東京工業大学 工系3学院工学院、物質理工学院、環境・社会理工学院

平成30年度 工学院共通経費による顕彰及び研究助成 受賞者一覧

工学院では,極めて斬新な着想に基づいて研究を実施している助教,研究・教育面で優れた成果を挙げている若手教員,新規性が高く国際的に注目される研究を行っている教員,海外大学との国際交流に関係した活動を行う教職員・系・コースをそれぞれ対象にし,助教インセンティブ研究費,若手奨励賞,創成的研究賞,国際連携研究助成の各種顕彰・助成を行っています。

助教インセンティブ研究費           研究題目
機械 助教 田中 学 全固体電池の性能向上に向けた微細構造のX線CTと走査型電子顕微鏡によるIn-situ観察
機械 助教 原 謙介 拘束の概念を拡張した流体-構造連成問題に対する新たな定式化法の構築
機械 助教 舛屋 賢 柔軟転がり接触を有する腱駆動関節の運動制御方法の開発
機械 助教 源 勇気 深層学習による複合乱流燃焼の解明とモデル開発
機械 助教 渡部 弘達 炭素をマーカーとしたダイレクトカーボン燃料電池の反応サイトの可視化
システム制御 助教 土田 崇弘 複素非整数次統計モーメントを用いた白色雑音と不規則パルスを同時に受ける非線形系の応答解析
システム制御 助教 服部 佑哉 DNA修復システムに学ぶ自律分散システムの強化
電気電子 助教 白根 篤史 あらゆる地域の情報格差解消に向けた無線技術の研究
電気電子 助教 高村 陽太 ピエゾエレクトロニック・スピントロニクス技術を用いた超消費電力不揮発性メモリの開発
情報通信 助教 伊藤 泉 任意サイズハール変換の最適基底選択アルゴリズムの構築と画像ノイズ除去への応用
経営工学 助教 池田 直史 コーポレートファイナンスの課題に対するテキスト分析の適用
経営工学 助教 河瀬 康志 近似的に安定なマッチングを求めるアルゴリズム開発
経営工学 助教 栗栖 大輔 伊藤セミマルチンゲールに対する新たな統計的推測手法の開発

工学院若手奨励賞               研究題目
機械 准教授 田中 博人 ペンギンの遊泳メカニズムの解明と水中ドローンへの応用
機械 助教 鈴木 良郎 脳の聴覚情報処理を模倣して超音波波形から損傷情報を抽出する人工知能技術
システム制御 助教 平田 慎之介 非接触QUSによる生体内音波減衰特性の計測と骨評価パラメータへの応用
電気電子 助教 星井 拓也 分極接合基板を利用したp型MOS界面のC-V特性評価
情報通信 助教 松田 哲直 情報消去の最小コストとそれを達成する消去方法の解明および発展課題の検討
経営工学 助教 Xiuzhu Gu Learning from resilience events in healthcare daily work to disaster of 3.11 earthquake

工学院創成的研究賞              研究題目
システム制御 准教授 佐藤 進 車両シミュレーミョンを用いた実走行車両の排出ガス予測に関する研究
電気電子 准教授 萩原 誠 電気自動車への適用を目的とした革新的半導体電力変換器の研究
経営工学 准教授 塩浦 昭義 非線形制約をもつ整数計画問題に対する理論保証付きアルゴリズムの開発

工学院国際連携研究助成            研究題目
機械 准教授 赤坂 大樹 DLC膜の置体部品摺動部適用の為の体液内での摺動性能評価 ~本学修了生との国際共同研究実施
機械 准教授 中西 洋喜 模擬人工衛星CanSat開発を通じたグローバルエンジニアリングリーダーの育成
電気電子 准教授 大見 俊一郎 ノンドープ酸化ハフニウム強誘電体薄膜の形成と強誘電体メモリへの応用
電気電子 助教 全 俊豪 大気圧プラズマを用いた革新的エネルギーサイクルの国際連携化
情報通信 助教 伊藤 泉 任意サイズハール変換の最適基底選択アルゴリズムの構築と画像ノイズ除去への応用

↑ PAGE TOP